[PR]
2025年07月02日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
チラシ配り
2011年01月10日
もう10日になってしまいましたが、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
ブログ係の竹澤ですが、更新してなくてすみません(;^_^A
昨年末、新しい試みを始めました。
それは、団のメンバー募集のチラシを配ることです。
甲府市内のいくつかの公民館、県民文化ホール、楽器店、ライブハウスなどへ行き、団長が作ってくれたチラシを置かせていただけるかお願いしてみました。
最初は、ちょっとドキドキでしたが、それらの場所は音楽活動をする人達が集まる場所ということもあってか、快く受け取ってくださいました。
よかったです(^^)
お手伝いをしてくれたみなさん、ありがとうございましたm(_ _)m
こういう活動は初めてなので、どこまで効果があるかはまだわかりません。
でも、地道に宣伝をしていって、少しでもWESTWINDに興味を持ってくださる方がいたらいいな~と思います。
みなさんも、身近に吹奏楽をやってみたいという方がいたら、ぜひ誘ってみてくださいね(^o^)/
今年も音楽を楽しんでいきましょう♪
今年もよろしくお願いします。
ブログ係の竹澤ですが、更新してなくてすみません(;^_^A
昨年末、新しい試みを始めました。
それは、団のメンバー募集のチラシを配ることです。
甲府市内のいくつかの公民館、県民文化ホール、楽器店、ライブハウスなどへ行き、団長が作ってくれたチラシを置かせていただけるかお願いしてみました。
最初は、ちょっとドキドキでしたが、それらの場所は音楽活動をする人達が集まる場所ということもあってか、快く受け取ってくださいました。
よかったです(^^)
お手伝いをしてくれたみなさん、ありがとうございましたm(_ _)m
こういう活動は初めてなので、どこまで効果があるかはまだわかりません。
でも、地道に宣伝をしていって、少しでもWESTWINDに興味を持ってくださる方がいたらいいな~と思います。
みなさんも、身近に吹奏楽をやってみたいという方がいたら、ぜひ誘ってみてくださいね(^o^)/
今年も音楽を楽しんでいきましょう♪
PR
+α の報告
2010年11月15日
寮の部屋に常設されているエアコンの暖房では、
部屋の空気が乾燥しまくってしまうため、
今年はホットカーペットの購入を考えているB.Saxの櫛田です。
今回は練習報告ではなく、活動報告(番外編)です。
僕には、年に2つの定期演奏会があります。
1つはもちろん、west windの定期演奏会。
もう1つは、母校F島高専吹奏楽部の定期演奏会に、
OBとして参加することです。
ちょっと前に、カラオケBoxでコソ練していることを、
ブログでお話ししましたが、昨日(11/14(日))がその本番でした。
演奏曲は、
【Ⅰ部】
軽騎兵序曲 / フランツ・フォン・スッペ
ピアノ・コンチェルティーノ / 伊藤康英
ヴェネチアン・スペルズ / マーティン・エレビー
【Ⅱ部】
学生オリジナルステージ (現役のみ)
【Ⅲ部】
Gelato Con Caffe / 真島俊夫
カーペンターズ・フォーエバー / 真島俊夫
タイム・トゥ・セイ・グッバイ / 真島俊夫
Disney At The Movie / ジョン・ヒギンス
ジャパニーズ・グラフィティXV -アニメ・ヒロインメドレー / 星出尚志
【アンコール】
ハナミズキ / 一青窈
オーメンズ・オブ・ラブ / 和泉宏隆
普通高校の吹奏楽部に比べ、人数が少ない高専の吹奏楽部も、
この日ばかりは倍以上に人数が増え、自分のまわりを見ても、
B.Sax.3
Bass Cl.2
Fg.2
St.Bass.2
Tuba.5
という、超重量級の低音パートが出来上がり、
その他のパートもかなりの充実ぶりでした。
ちなみにtp小瀧(←覚えてますかね?)も、
もちろん参加していました。
そんな演奏会に、うれしい贈り物が!!
west windからの花束です♪
この定期演奏会を最後に退部する5年生並みの花束が、
僕宛に届いていました。
素敵な花束とメッセージありがとございます!
west windの定期演奏会も日程が決まり、
来週は大練習会です。
これから、どんどん寒くなっていきますが、
風邪などひかないように、練習頑張りましょう!!
部屋の空気が乾燥しまくってしまうため、
今年はホットカーペットの購入を考えているB.Saxの櫛田です。
今回は練習報告ではなく、活動報告(番外編)です。
僕には、年に2つの定期演奏会があります。
1つはもちろん、west windの定期演奏会。
もう1つは、母校F島高専吹奏楽部の定期演奏会に、
OBとして参加することです。
ちょっと前に、カラオケBoxでコソ練していることを、
ブログでお話ししましたが、昨日(11/14(日))がその本番でした。
演奏曲は、
【Ⅰ部】
軽騎兵序曲 / フランツ・フォン・スッペ
ピアノ・コンチェルティーノ / 伊藤康英
ヴェネチアン・スペルズ / マーティン・エレビー
【Ⅱ部】
学生オリジナルステージ (現役のみ)
【Ⅲ部】
Gelato Con Caffe / 真島俊夫
カーペンターズ・フォーエバー / 真島俊夫
タイム・トゥ・セイ・グッバイ / 真島俊夫
Disney At The Movie / ジョン・ヒギンス
ジャパニーズ・グラフィティXV -アニメ・ヒロインメドレー / 星出尚志
【アンコール】
ハナミズキ / 一青窈
オーメンズ・オブ・ラブ / 和泉宏隆
普通高校の吹奏楽部に比べ、人数が少ない高専の吹奏楽部も、
この日ばかりは倍以上に人数が増え、自分のまわりを見ても、
B.Sax.3
Bass Cl.2
Fg.2
St.Bass.2
Tuba.5
という、超重量級の低音パートが出来上がり、
その他のパートもかなりの充実ぶりでした。
ちなみにtp小瀧(←覚えてますかね?)も、
もちろん参加していました。
そんな演奏会に、うれしい贈り物が!!
west windからの花束です♪
この定期演奏会を最後に退部する5年生並みの花束が、
僕宛に届いていました。
素敵な花束とメッセージありがとございます!
west windの定期演奏会も日程が決まり、
来週は大練習会です。
これから、どんどん寒くなっていきますが、
風邪などひかないように、練習頑張りましょう!!