忍者ブログ

[PR]

2025年07月06日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

15日、22日練習報告

2011年01月29日
また間が空いてしまってすみません。
あと数時間後には、今日の練習が始まってしまいますが、竹澤が書きます(;^_^A

15日は、コンクール自由曲に決まった「青銅の騎士」を、みんなで合わせてみました。
初見の上、まだ人数は少なかったですが、全体の感じを知ることができました。

次は、前週配られた「魔女の宅急便セレクション」を合奏しました。
みんながよく知っている映画の音楽ですが、演奏するとなると別なようです。
意外と難しくてびっくり(>_<)
CDをよく聴いて、しっかり練習しましょう。


22日は、「ムーン・リバー」から練習しました。
この曲は、この日の練習に集まった人達+数人という、少人数で演奏することになりそうです。
ジャズの楽譜なので、ユーフォの私は本来はないのですが、今回はトロンボーンの楽譜を吹いて出ます♪
みんな、リズムをつかむのに悪戦苦闘でした。
慣れればなんとかできる…かな?

次は、「ゼロゼロワンダフルKDDI」を練習しました。
3部の開始を告げる、ファンファーレのような感じの短い曲です。
CMでもおなじみですね。
これはもう、トランペットのみなさん、大変ですがかっこいいのでがんばってください!


楽譜がそろって、これからは合奏が続きます。
普段、仕事などで忙しく、なかなか個人練習をする時間はとれないので、集中してできればいいなと思います。


そして、23日はオール山梨の練習もありました。
いよいよ2月19日の本番まで一ヶ月をきり、練習にも力が入ります。
あと全体で合奏できる機会は、2月6日と前日18日の2回です。
こちらの3曲も精一杯演奏したいと思いますp(^^)q
PR
Comment
No title
人数が少なくても,安藤先生の指揮で結構曲になるよね。
ムーンリバーをやっていて,そう感じました。

1,2月は演奏会も多く,チラシを入れたりもするから事務局は大変だよね。特にうちの団はエキストラも多いので・・・。
そのあたりの不平も言わず,本当によくやっていると思います。

オール山梨の奏者だったり,今後はユーホのエキストラも来たりして,お互いが刺激されるところもあると思います。そこでもっと世界が広がるといいね。
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字