忍者ブログ

[PR]

2025年07月31日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1/17,18 大練習会

2009年01月18日
1/17,18と大練習会行いました!!
みなさん、お疲れさまでした!


世間ではセンター試験。
2日連続、朝9時から夜6時までですよ。
すごい気力ですよね。あの頃は若かった…
甲斐くん、お疲れさま。でも、正直勉強できる時間、環境がうらやましいですよね。


さて、年明け一発目の大練習会。
曲は、

恋のバカンス
ジャパニーズグラフィティ(銀河鉄道ある方)

中心に、

ジャパニーズグラフィティ(弾厚作作品集)
クラリネットコンチェルティーノ
勝手にシンドバッド
ディズニーファンティリュージョン
台所変奏曲

と、土曜、日曜午前中で通しました。

・・・通してわかる、自分の未熟さ。

そして、その気持ちのまま、午後はずっと個人練習!!
いや~、よかった。

曲がイメージできての個人練習だったので、みんなかなり集中できて練習できました。次の合奏では間違えないぞ~。

曲に関しては、あとは1部ですね。
課題曲は今週中に注文します。
自由曲は・・・。
いろんなパートの意見を聞かないとね。
どんどん話を僕にしてきてください。メールでもいいので。


また、久しぶりにまとまった時間が取れたので、近況報告やパート内の打ち合わせができ、また少しまとまった気がします。

大練習会だったけど練習に来られなかった皆さん、緊張感をもって、次の練習に参加してもらいたいと思います。


演奏会に向けて、実行委員や広告、プログラム係なども積極的に動き始めています。
みなさん、各自自己管理アンテナを高くして、演奏会に向けての準備をしていきましょう!!


ipod、今日家に届きました。
遅ればせながら、少しずつ、IT革命起こしていくんでよろしく!!

PR

実行委員in北公民館

2009年01月14日

いちがつ、じゅうさんにち、かようび。はれ。

北公民館で実行委員話し合い&二部に関する検証・練習を

おこなぃました。

りこーだー&けんばんはーもにかをふきました。

たのしかったです。




はい。むらたです。

そんなわけで、みっちり練習しつつ、話し合いをしたわけですが、

二部面白いと思います。あると思います!

また連絡は、練習の時にしていきます。


そんなわけで、

あけましておめでとうございました。

3/21に向けて、一丸となって頑張っていきましょう☆

1月7日

2009年01月09日
みなさん,あけましておめでとうございます.
団長のタヒロです.
今年も始まりました.
もう平成21年なんですね.
来年は2010年ですよ.年をとるわけです.

さて・・・
新年吹き初めは,
クラ1人
サックス2人
バスクラ1人
ファゴット1人
ペット2人
ボーン1人
バス1人
パーカス4人

の13人?でした.もっといたような・・・.
把握してないなくてすみません.

水曜では最高人数かな?
もっと増えていくといいですね.


さて.
女性センターについて話をしたいと思います.

水曜の練習だと,9時に閉まってしまうので,遅くいくとなかなか練習できませんよね.
でも,楽器を置いていてもいいというスペースを頂きました.
パーカッションの楽器等をそこに置かせてもらい,将来的には元譜等もおけたらいいな~と考えています.


今回,私の家にあった吹奏楽CDを女性センターに持って行きました.
いろんなCDがあります.無期限でお貸しするので,女性センター練習の際はぜひ見ていって下さい.


いよいよ年が明け,演奏会も近くなってきました.
実行委員も毎週のように話し合いをし,時間を使っています.
みなさんも,練習に参加してWESTWINDを盛り上げていきましょう!!


とりあえずは土曜日の新年会で.
それではまた.

一年が終わり

2008年12月31日
みなさんこんにちは。新海です。
もうすぐ2008年が終わろうとしていますね。
今年も早かった・・・。

来年、甲斐WESTWINDは創立6年目(私が就職した時にできました)、私は30になろうとしています。

今年一年を振り返るといろんなことがありました。
河口湖の合宿から始まり、演奏会、コンクール、アンサンブルコンテスト。
個人的には学校の吹奏楽顧問になり、指導する立場に強制的に追い込まれたこと。でもすごく楽しいです。
結局吹奏楽にかかわる時間はすごく多いな・・・。でも他の学校に指導に行きたいし、名刺や団員募集のポスターも作りたい。まだまだやりたいことが終わってません。

六年を振り返ると・・・いろんなことがありました。
楽器をいろんなところに借りたり、練習場所を考えたり。
いろんな人と出会えたり、携帯が壊れることでいろんな人と今生の別れをしたり。
これからもいろんな素晴らしい人間と出会っていきたいなと思います。


27日の練習には、20人くらいの人が参加しました。
譜面を配り、実行委員は3月の演奏会の説明をし、広告を取りに行くことに。また忙しくなってきますね。でも500人近くの1日を作る行事。気合い入れていきたいですね。

また、今回改定された、演奏会の資料がウェストウィンドメールからダウンロードできます。
この記事を書く際に入るときに必要な、
ID パスワード
で、YAHOOにログインしてみてください。
のぞけたり、ダウンロードできたりします。
さすが村田。
こうすれば今後の引き継ぎも共有で楽だね。


今日、部屋の整理をしていたら、去年の演奏会の写真(村田撮影)が出てきました。
懐かしかった。みんないい顔してた。
本当いい趣味ですよね。大人数で。
いろんな事ありますけど、みんないい人たち。
今後も楽しくいきたいですね。


昨日まで3日間、指導者講習会で洗足音楽大学に行ってきました。
1時間半の講義で10分休み、なんてことを3日間ぶっ通し。でもすごく勉強になりました。全国に、自分みたいな悩みを持っている人が、あんなにいるんだな、と思いました。またみんなにもいろんなことを話していきたいです。


さて。
来年は、1月10日(土)に新年会を行います!!
1次会は、甲府駅南口のどこか、
2次会は、この前演奏会を行った雪子さんが家を提供してくれます!!
楽しくやりたいと思います。練習出席回数や、今回演奏会に出演するしない関わらず、みなさん出席しましょう!!


それでは。
良い年末と年始を。。。

水曜練習in女性センター

2008年12月18日
村田です。

12/17は水曜練習でした。

土曜には見られない顔に会えて楽しいひと時でした。

実行委員より、楽譜を配り、練習に励んでいきました。

演奏会に向けて決まっていることなどをお伝えし、

気持ち新たに頑張っていこうという感じです。


なので、皆さん練習に参加しましょう。

次は、今年最後の練習の

12/27 西公民館です☆実行委員よりの連絡や、楽譜配布などいろいろありますので、ぜひ来てくださいね☆

1/10に新年会があります。


下のツールは、ネガティブな言葉を打ち負かしてくれる、

ブログパーツです。

注例「バカ」「嫌」「だめ」

さあ、ネガティブな言葉は打ち負かせ!

楽しんでいきましょう☆

では27日にお会いしましょう☆