[PR]
2025年07月09日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
4月16日
2011年04月21日
いやはや、気づけばもう4月も後半・・・。
Sax.小野です。
さて、16日の練習は、安藤先生・雪子さんはお休み。
なので、今村さんを中心に、これからのイベントで使えそうな曲の合奏をしました。
・サザエさん
・ドラえもん
・ありがとう
・イマジン
こうした曲を効率よく練習して、定期的にイベント参加やチャリティ演奏が出来ていけば、と思います。
ところで、練習とは関係ないのですが。
たひろさんのつぶやきにもありました、17日に工業の演奏を聴きに行ってきました。
高校生らしい、フレッシュな演奏でした。
今回、工業の演奏を聞いていて、改めて「楽しむ」ことの大切さを感じましたよ、私は。
高校生は本当に楽しそうに、演奏一つ一つを大切に一生懸命やっているなぁ、というのが伝わりまして。
そういった気持ちが伝わると、聴いてる方も、なんともワクワクというか、ホワホワというか・・・。あったかい気持ちになりますよね。
よし、私たちの演奏でも、聴いてる人をワクワクさせよう、と心に誓った春の日。
では、また土曜日に!
Sax.小野です。
さて、16日の練習は、安藤先生・雪子さんはお休み。
なので、今村さんを中心に、これからのイベントで使えそうな曲の合奏をしました。
・サザエさん
・ドラえもん
・ありがとう
・イマジン
こうした曲を効率よく練習して、定期的にイベント参加やチャリティ演奏が出来ていけば、と思います。
ところで、練習とは関係ないのですが。
たひろさんのつぶやきにもありました、17日に工業の演奏を聴きに行ってきました。
高校生らしい、フレッシュな演奏でした。
今回、工業の演奏を聞いていて、改めて「楽しむ」ことの大切さを感じましたよ、私は。
高校生は本当に楽しそうに、演奏一つ一つを大切に一生懸命やっているなぁ、というのが伝わりまして。
そういった気持ちが伝わると、聴いてる方も、なんともワクワクというか、ホワホワというか・・・。あったかい気持ちになりますよね。
よし、私たちの演奏でも、聴いてる人をワクワクさせよう、と心に誓った春の日。
では、また土曜日に!
PR
先日の総会について
2011年04月16日
こんばんは、
Tpの小宮山です。
気づけば週末ですね、、、更新遅くなってすみません。
そして、今年度から団長をさせていただくことになりました。
最初は不安もありましたが、それもすぐになくなりました。
副団長3名をはじめ、団員みんなで楽団を盛り上げて
いきたいですね。
先週の総会の内容として
・団則について
・平成23年度活動方針
・平成23年度年間計画
・7thコンサートなどのイベントについて
以上を話しましたが、
いろいろな意見が飛び交い、団則と演奏会については
再検討というかたちになりました。
その他については承認を頂いたので随時進めていこうと
思っています。
つなぎます〜
2011年04月15日
こんばんは。
事務局@晃子です。
さてさて、今年度もスタートし早2週間ですね。
ウエストウインドのこのブログ。
毎年恒例、年度のはじめは全員に回していきたいと思います。
事務局から指名がいきましたら、練習報告してくださいね♪
ついでに、自己紹介や近況報告などもしてもらえたら、よいと思います!
4月になり、団も新体制になり、櫛田君もHPをリニューアルしてくれたり、
気分新たにこのブログも盛り上げていけたらいいですね。
さてさて、最初は誰でしょね〜♪
事務局@晃子です。
さてさて、今年度もスタートし早2週間ですね。
ウエストウインドのこのブログ。
毎年恒例、年度のはじめは全員に回していきたいと思います。
事務局から指名がいきましたら、練習報告してくださいね♪
ついでに、自己紹介や近況報告などもしてもらえたら、よいと思います!
4月になり、団も新体制になり、櫛田君もHPをリニューアルしてくれたり、
気分新たにこのブログも盛り上げていけたらいいですね。
さてさて、最初は誰でしょね〜♪
新HPを開設しました♪
2011年04月06日
どうも、こんばんは。
休日の曜日が変わり、曜日感覚がおかしくなっているB.sax櫛田です。
新年度に入り、団長以下、役員・係が変わった中、
団のホームページもリニューアルオープンしました♪
トップページのURLは、
http://www2.nns.ne.jp/pri/nakaharu/
です。
ちょっと見てみてください♪
感想、要望を教えて頂けると助かります。
また、団員の方にはちょっとお願いがあるので、
追って“らくらく”でまわしますので、
よろしくお願いします!
休日の曜日が変わり、曜日感覚がおかしくなっているB.sax櫛田です。
新年度に入り、団長以下、役員・係が変わった中、
団のホームページもリニューアルオープンしました♪
トップページのURLは、
http://www2.nns.ne.jp/pri/nakaharu/
です。
ちょっと見てみてください♪
感想、要望を教えて頂けると助かります。
また、団員の方にはちょっとお願いがあるので、
追って“らくらく”でまわしますので、
よろしくお願いします!
グラッチェ閉店
2011年03月17日
タヒロです。
たまには関係ない話を一つ。
今日,「いつものグラッチェ」に行ってきました。
すると・・・
4/3閉店のお知らせ。
グラッチェは4/3をもちまして,閉店となりました。
閉店後は,「どんぶりガスト」となり,ワンコインで食事ができます。
とのこと。
軽い驚きを覚えながら,店内へ。
1時間半読書をして帰ろうとすると,店長(いつものあの方です)が,
「これまで,いつもありがとうございました」と。
私スーツだったんですけど!!
木曜日に行ったので曜日も違うし!!
でも覚えていてくれたんですね!!!!
嬉しかったです。
「いつもうるさくてすみませんでした」
「いえいえ,ありがとうございました」
って。めっちゃいい人だねこの店長。
すごくいい気分で帰宅しました。
こんなときだからこそ分かる人のつながり。
4/3前に,もう一回みんなで,最後にグラッチェ行こう。
そしてガヤガヤしよう。
たまには関係ない話を一つ。
今日,「いつものグラッチェ」に行ってきました。
すると・・・
4/3閉店のお知らせ。
グラッチェは4/3をもちまして,閉店となりました。
閉店後は,「どんぶりガスト」となり,ワンコインで食事ができます。
とのこと。
軽い驚きを覚えながら,店内へ。
1時間半読書をして帰ろうとすると,店長(いつものあの方です)が,
「これまで,いつもありがとうございました」と。
私スーツだったんですけど!!
木曜日に行ったので曜日も違うし!!
でも覚えていてくれたんですね!!!!
嬉しかったです。
「いつもうるさくてすみませんでした」
「いえいえ,ありがとうございました」
って。めっちゃいい人だねこの店長。
すごくいい気分で帰宅しました。
こんなときだからこそ分かる人のつながり。
4/3前に,もう一回みんなで,最後にグラッチェ行こう。
そしてガヤガヤしよう。