[PR]
2025年07月20日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
11/14(土) 練習
2009年11月15日
こんばんは。
初めて書かせていただきます(!)
a.sax名取静です(q∀`)ドキドキ
えーと、今日はぴゅあ総合で朝日町のお祭りの曲を練習しました。学院大の方たちにも来て頂いて、欠譜がないのは本当にうれしいと、あやこさんとたひーさんとニコニコしちゃいました。来ていただいたのは、Tp赤坂さん、Tbもえかさん、Hr中村さん、Cl内田さん&田中さん、Per川崎さん、そしてFl明神先輩!お、お久しぶりです!また一緒に吹くことが出来てうれしいです(^^)
合奏の方では新たにニホンノミカタ&人生のメリーゴーランドも演奏しました。後ろから聞こえてくる人生のメリーゴーランドのホルンソロに癒されました~。ジブリ(久石譲)が大好きなので、もののけ姫のホルンソロも是非聞きたい所存でございます(笑)うろ覚えなのですが、出身は長野の諏訪湖?のようです。遠いのにお疲れ様です!
そしてそして楽譜係のほりげ様!!!楽譜を切り張りしていただき感謝・感激です。本当にありがとうございました。面接試験と校外実習もお疲れ様でした☆オルジー君もお目にかかれてうれしかったです。
ではでは本番まであと8日!頑張っていきましょーう!
PR
アンサンブルコンテスト
2009年11月08日
みなさんこんばんはー♪
大練習会お疲れ様でした。
久々の2days 楽しかったです。
練習報告は、また後ほど・・・ということで
アンサンブルコンテストについてです。
紆余曲折ありましたが、メンバー・曲目が決まりました。
今回、混成で挑戦してみよう!と決まってから、団員のみんなに意思確認しながら進めてきました。
しかし・・時間がなかったり、うまく連絡がとれないこともあり、新海団長・綾子副団長にはかなり大変な思いをさせてしまったように思います。
色々ありがとうございました。
今回大決定したので、メンバーは力の限りがんばります!!
曲目:テルプシコーレⅡ(管打八重奏)
E♭クラリネット 田切みき
B♭クラリネット 内田綾
alto サックス 佐藤明子
トランペット 小宮山真
トロンボーン 弓削田なおき
トロンボーン 窪田麻奈美
チューバ 新海大博
パーカッション 廣瀬彩
団員のみなさんにも、気にかけていただいていたのに・・報告が遅れてすみませんでした。
本番は12/20(日)です☆
甲斐ウエストの看板を背負ってがんばります!!
応援、よろしくお願いします☆
sax 佐藤
11/7(土)~8(日)の大練習会
2009年11月08日
こんばんは ほりうちがお伝えしま~す(●´∀`)/
●11/7●
○参加者
Fl…開くんのお友達
Cl…綾さん 志村くん 開くん
A.Sax…明子さん えりかしずか 今村さん
T.Sax…綾子さん
Tp…まこりん ゆうくん
Tb…あいさん ちえみ
Hr…晃子さん
Euph…紀子さん
E.Bass…りささん
○練習曲
ダンシングクイーン
青い山脈
キセキ
風になりたい
ふるさと
ジョンウィリアムズメドレー
ニューシネマパラダイス
●11/8●
○参加者
Cl…みきちゃん 綾さん 開くん
BCl…かなこ
A.Sax…明子さん えりかしずか 今村さん
T.Sax…綾子さん
Tp…まこりん えりかさん
Tb…あいさん
Tuba…たひろさん
E.Bass…りささん
Drm…彩さん
○練習曲
主よ人の望みの喜びよ(ピアニカ)
ダンシングクイーン
日本の四季
ディズニークラシックス
ハウルファンタジー
テレプシコーレⅡ(アンコンの方々)
大練習会にふさわしく、たくさんの人と曲で充実した練習でした。
11/23の朝日町のお祭りの曲を中心に吹き込みました。
実行委員長の えりかしずか は若くてピチピチ☆
WESTWINDに新しい風を送り込んでくれそうで楽しみです♪
アンコンは12/20です。出演者や曲も決まり
着々と金賞への道のりを歩みだしています。
団員一同応援しておりますよ~!!
そして演奏会の曲もこれから徐々に増えていきます。
6thコンサートは、団員一人一人の実力UPを目標に掲げているので
みんなで一丸となって曲に取り組んでいきましょう!
ほりうちの楽器はいよいよ11/11に退院です。
来週末お目にかかりましょう(^∨^)
●11/7●
○参加者
Fl…開くんのお友達
Cl…綾さん 志村くん 開くん
A.Sax…明子さん えりかしずか 今村さん
T.Sax…綾子さん
Tp…まこりん ゆうくん
Tb…あいさん ちえみ
Hr…晃子さん
Euph…紀子さん
E.Bass…りささん
○練習曲
ダンシングクイーン
青い山脈
キセキ
風になりたい
ふるさと
ジョンウィリアムズメドレー
ニューシネマパラダイス
●11/8●
○参加者
Cl…みきちゃん 綾さん 開くん
BCl…かなこ
A.Sax…明子さん えりかしずか 今村さん
T.Sax…綾子さん
Tp…まこりん えりかさん
Tb…あいさん
Tuba…たひろさん
E.Bass…りささん
Drm…彩さん
○練習曲
主よ人の望みの喜びよ(ピアニカ)
ダンシングクイーン
日本の四季
ディズニークラシックス
ハウルファンタジー
テレプシコーレⅡ(アンコンの方々)
大練習会にふさわしく、たくさんの人と曲で充実した練習でした。
11/23の朝日町のお祭りの曲を中心に吹き込みました。
実行委員長の えりかしずか は若くてピチピチ☆
WESTWINDに新しい風を送り込んでくれそうで楽しみです♪
アンコンは12/20です。出演者や曲も決まり
着々と金賞への道のりを歩みだしています。
団員一同応援しておりますよ~!!
そして演奏会の曲もこれから徐々に増えていきます。
6thコンサートは、団員一人一人の実力UPを目標に掲げているので
みんなで一丸となって曲に取り組んでいきましょう!
ほりうちの楽器はいよいよ11/11に退院です。
来週末お目にかかりましょう(^∨^)
10月3日、10日
2009年10月15日
イベント続きの9月があっという間に終わり、今年も残り3ヶ月となりました。
10月最初の練習は女性センターでした。
十五夜だけどあいにくの曇りで、きれいな満月はときどき顔をのぞかせる感じ。
ちょっと残念(>_<)
せっかくなので、この日に合わせて「日本の四季 秋」という秋の曲メドレーを合奏しました。
途中、「出~た~出~た~」でおなじみの「つき」が入っているのです♪
さらにドビュッシーの「月の光」もこっそりと・・。
意外と難しく、いい練習になりました。
ぴゅあフェスタの次の週ということもあってか、参加者はちょっと少なめかな?という気がしましたが、2人の方が見学に来てくれました。
団のホームページを見てメールをくださったアルトサックスの今村さんと、雪子さんが連れてきてくださったトランペットのえりんちゃんです。
いきなり合奏に参加してもらいましたが、2人ともお上手でした!
その次、10日の練習は久しぶりの東公民館。
この日一番の話題は、なんといってもほりげちゃんの新しい「相棒」でした。
先日のぴゅあフェスタで演奏を聴いてくださった方の中に、なんと「ファゴットを差し上げます」とおっしゃる方がいたのです!
今までいろいろなところで演奏してきましたが、このようなお申し出をいただくのは初めてのことで、本当に驚きました。
音楽が運んでくれた素敵な出会いに、感謝、感謝です(*^_^*)
イタリア製の「ORSI(オルジー)」君に会いに、ぜひ練習へきてください♪
練習では、来年3月の定期演奏会で演奏する曲の候補、2曲を合奏しました。
初見の曲をいきなり2つは大変でしたが、個人的にどちらも好きな曲だったので、すごく楽しかったです。
演奏会実行委員が熱心に動いてくれるおかげで、楽譜も早く手に入ってとても素晴らしいことだと思います。
やっぱり、練習曲があると張り合いがありますよね!
11/23(月)・勤労感謝の日には、慰問演奏とお祭りの演奏を予定しています。
けっこうハードな日程ですね(^_^;)
体力をつけて、体調に気をつけていきましょう。
2週分まとめて好き勝手に書いてしまいました~。
Euph竹澤でした。
10月最初の練習は女性センターでした。
十五夜だけどあいにくの曇りで、きれいな満月はときどき顔をのぞかせる感じ。
ちょっと残念(>_<)
せっかくなので、この日に合わせて「日本の四季 秋」という秋の曲メドレーを合奏しました。
途中、「出~た~出~た~」でおなじみの「つき」が入っているのです♪
さらにドビュッシーの「月の光」もこっそりと・・。
意外と難しく、いい練習になりました。
ぴゅあフェスタの次の週ということもあってか、参加者はちょっと少なめかな?という気がしましたが、2人の方が見学に来てくれました。
団のホームページを見てメールをくださったアルトサックスの今村さんと、雪子さんが連れてきてくださったトランペットのえりんちゃんです。
いきなり合奏に参加してもらいましたが、2人ともお上手でした!
その次、10日の練習は久しぶりの東公民館。
この日一番の話題は、なんといってもほりげちゃんの新しい「相棒」でした。
先日のぴゅあフェスタで演奏を聴いてくださった方の中に、なんと「ファゴットを差し上げます」とおっしゃる方がいたのです!
今までいろいろなところで演奏してきましたが、このようなお申し出をいただくのは初めてのことで、本当に驚きました。
音楽が運んでくれた素敵な出会いに、感謝、感謝です(*^_^*)
イタリア製の「ORSI(オルジー)」君に会いに、ぜひ練習へきてください♪
練習では、来年3月の定期演奏会で演奏する曲の候補、2曲を合奏しました。
初見の曲をいきなり2つは大変でしたが、個人的にどちらも好きな曲だったので、すごく楽しかったです。
演奏会実行委員が熱心に動いてくれるおかげで、楽譜も早く手に入ってとても素晴らしいことだと思います。
やっぱり、練習曲があると張り合いがありますよね!
11/23(月)・勤労感謝の日には、慰問演奏とお祭りの演奏を予定しています。
けっこうハードな日程ですね(^_^;)
体力をつけて、体調に気をつけていきましょう。
2週分まとめて好き勝手に書いてしまいました~。
Euph竹澤でした。
ピュアフェスタ☆
2009年10月01日
みなさんこんばんは♪
9/27(日)は毎年恒例のピュアフェスタでしたー!
毎年のことながら、お手伝いしてくれている学院生のみなさん。
本当にありがとうごさいます。
Tpまこと君のお友達はみんなさわやかでいいですね~☆
またお願いしまーす!(笑)
Hrかよこちゃんもありがとう!
打ち上げにも来ていただきうれしかったでーす☆
Clのかい君も頑張って演奏してくれましたね。
初めての本番はいかがでしたか?
そして、志村君が頼もしく感じたのは私だけではないと思います!
安藤先生も、志村君の二分音符がよかった♪」とおっしゃってました。
今回は、練習時間が短くて、どうなる事やら・・
と思っていたイベントでしたが、暖かいお客さんと、実行委員として
本当に頑張ってくれて、名司会ぶりだった櫛田君のおかげでなんとかなったように思います。
また、素敵な出会いもありました☆
ピュアフェスタも、今年で6回目?でしたかね。
継続は力なり。とはよくいったものだと思います。
曲やメンバーなど・・毎回変わることもあるけど、
安藤先生が指揮をしてくれるとか・・変わらないこともあって
その中で私はとても慨深いものがありました。
演奏に関しては、課題もたくさんみつかりましたが・・
みんな音楽が好きで今ここにいるんだなと再確認できたイベントでもありました。
これは、たひろ団長の話を聞きながら感じたことです。
最後に、フェスタの片付けを手伝ってみたところ、
たひろ団長、綾子副団長、藍インスペクター長、櫛田実行委員、
とてもテキパキとパワフルでした!!
すばらしい執行部に支えられた団なんだなぁ~ってイス持ちながらむねやすクンと感心してた明子・S❤ でした~~。
9/27(日)は毎年恒例のピュアフェスタでしたー!
毎年のことながら、お手伝いしてくれている学院生のみなさん。
本当にありがとうごさいます。
Tpまこと君のお友達はみんなさわやかでいいですね~☆
またお願いしまーす!(笑)
Hrかよこちゃんもありがとう!
打ち上げにも来ていただきうれしかったでーす☆
Clのかい君も頑張って演奏してくれましたね。
初めての本番はいかがでしたか?
そして、志村君が頼もしく感じたのは私だけではないと思います!
安藤先生も、志村君の二分音符がよかった♪」とおっしゃってました。
今回は、練習時間が短くて、どうなる事やら・・
と思っていたイベントでしたが、暖かいお客さんと、実行委員として
本当に頑張ってくれて、名司会ぶりだった櫛田君のおかげでなんとかなったように思います。
また、素敵な出会いもありました☆
ピュアフェスタも、今年で6回目?でしたかね。
継続は力なり。とはよくいったものだと思います。
曲やメンバーなど・・毎回変わることもあるけど、
安藤先生が指揮をしてくれるとか・・変わらないこともあって
その中で私はとても慨深いものがありました。
演奏に関しては、課題もたくさんみつかりましたが・・
みんな音楽が好きで今ここにいるんだなと再確認できたイベントでもありました。
これは、たひろ団長の話を聞きながら感じたことです。
最後に、フェスタの片付けを手伝ってみたところ、
たひろ団長、綾子副団長、藍インスペクター長、櫛田実行委員、
とてもテキパキとパワフルでした!!
すばらしい執行部に支えられた団なんだなぁ~ってイス持ちながらむねやすクンと感心してた明子・S❤ でした~~。