忍者ブログ

[PR]

2024年05月06日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

7月30・31日 練習報告

2011年08月01日
おつかれさまです。

B.cla 深澤です。

土日の大練習会の報告をします!


まず、30日土曜日はぴゅあ総合で。

いよいよ一週間前ということで、人数もだんだん充実してきました。

と、いうことで正確な人数把握はできませんでした☆ すみません。 

ゆっこさん指揮の下、課題曲・自由曲ともに細かいところを合わせていきました。

課題曲はritじゃないところで遅くなってしまう部分や、accelで指揮が速くなっているのに追いつけていない部分などが目立ちました。要所要所で確実に指揮を見て吹くことが大切ですね。

自由曲はスタミナが持たない・・・・ですが、曲調が変わるところですばやく自分のテンションも切り換えて、音色も変えて、豊かな表現ができるようになりたいなー・・・・っていうのが個人的課題です。





31日は富士川町ますほ文化ホールでの練習でした。

午前中合奏をして、午後はまず金菅と木管のセクションに分かれて練習しました。金管セクションはTp鈴木さんにご指導いただきました。

木管セクションは旋律を吹いている人たちの息の合わせ方、指の動かすタイミング、歌い方などを細かく練習し、ハーモニー隊もバランスなどを確認できました。

社会人の団体であることや多くのエキストラさんにご協力いただいていることで、隣に座っている同じ動きをしている人と、なかなかじっくり音を合わせたり、アンサンブルを感じて吹く機会がなかったりします。なので、今回のセクション練でじっくり確認できたことを、そのまま合奏に生かせるようにしたいですね!

「みんなで吹く」っていう意識が本当に大切だと思います。


最後の合奏では、みんな位置をばらばらにして指揮なしで吹きました!
普段聞こえないトランペットの音が隣からしておもしろかった♪
この合奏で、初めてこことここが同じ動きだったんだー!近くで聞こえたからわかったー!!って気づいた人もいたみたいです♪


最後に青銅の騎士8分弱の若干(相当な?)不安を残しつつ・・・練習はまた来週に持ち越しです。
長時間お疲れ様でした♪ 記事もこんなに長くなってしまいました;;

練習は当日午前もいれてあと3回!! 集中して楽しみましょう!☆
PR

7/23練習報告

2011年07月24日
こんばんは!

イマムです。

久しぶりにブログ書き込みします。
早いものでコンクールまであと2週間となってしまいました。
もっと練習時間が欲しい~ッ
と思っている人多いんじゃないですか。私もです。

7/23の練習参加者は・・すみません人数把握してませんでした。
エキストラの方がClとTpに新しく来られてましたよ。

練習はいつものように雪子さんのご指導で「シャコンヌS」「青銅の騎士」
の合奏です。

「シャコンヌS」は特に音の切り方やブレス位置について細かな確認が
有りました。
終わりから4小節前3拍目の8分音符は音を切ることで統一。
曲中のブレス位置は流れが止まらないように各パートで調整して下さいね。

「シャコンヌS」はffからpへなど劇的に変化するところが難しいのですが
そこが聴かせどころです。ffは明るい音でなく悲壮感漂う叫びのような
音が個人的にはいいと欲しいです。
また、主題がどこなのかを意識して吹くことが大切と思います。

9のSAXは途中からaccelをかけます。
突っ走るのが得意な私ですから気をつけて吹きますが、ついてきて下さいね。


「青銅の騎士」は「シャコンヌS」とは打って変って壮大なスケールをイメージして
吹きましょう。課題曲と自由曲の切り替えが大切ですね。

「青銅の騎士」はSAX内で担当が変わったので、練習しなくてはと少々あせってます。
なので、今日は午後からカラオケ屋に行って練習してきましたが、そこで思ったこと。
「青銅の騎士」は休みがほとんど無く、課題曲+自由曲を続けて吹くと
体力がもたんぞ~。
と今になって気がつきました。あと2週間で体力づくりがMUSTです。

話は変わり
先週九州へ帰った時、海上自衛隊佐世保音楽隊のコンサートに行ってきました。
課題曲参考演奏があったのですが、残念ながら「シャコンヌS」はパスでした。
しかし、さすがに演奏は素晴らしかったです。
個人のレベルが高いのと、自衛隊ならではの音の統一感、メリハリ、ダイナミックス、
大人の演奏ですね。

一般バンドはなかなかメンバーがそろって練習できないのですが、
日頃から統一感を意識して練習をしたいですね。

長々となりすみません。

みなさん夏バテせずあと2週間がんばりましょう!!









7/17練習報告

2011年07月20日
Per. 深澤です。

なでしこジャパンの興奮冷めやらぬうちに
7/17の練習報告をします。

午前、個人練習
午後、合奏(青銅の騎士の前半)

メンバーは
すいません、詳細は忘れちゃいました。。。
10数名ほどで円陣を組みお互いの音を確認しながら合奏しました。

午後の合奏は横内さん、雪子さんが来てくれました。

「合奏」倍速で練習し、徐々にテンポを上げて行きました。
ずれているところの洗い出しをして、インテンポに近づけていき、合わせました。


みなさん、気づきましたか?
本番まであと3週間ほどですよ。
あと3回週末が来れば本番です!

意外と直前ですよね。
なんかあっという間に本番前日になりそうな気がして、若干ビビってます。

仕事早めに切り上げて、一日30分でいいから練習したい!!

みなさん、残り後少し、がんばりましょう!!

7/9 練習報告

2011年07月10日
皆さんこんにちは。
昨日は練習お疲れ様でした☆
saxパートの佐藤です。

久しぶりに練習に行ったら、たくさんのメンバーが集まっていて
とても楽しかったです。

やはり吹奏楽は、一人ひとりの音がとても大切だということがよくわかりました。
雪子さんがおっしゃっていたように、人がいるだけで曲になるってことですね。
ただいい曲にするためには、工夫や努力が必要不可欠!
音楽って楽しいだけじゃなく、こだわって突き詰めることも必要だと、
個人的に思ってます。
すみません、自分自身に課題がたくさん見つかった練習だったので
堅いこと言いました。。

7/9練習について☆
人数は多かったです。詳しく何人かはぼーっとして数えてませんでした
。ごめんなさい

たくさんの素晴らしいお手伝いメンバーに来ていただきました。
「お手伝いメンバー」って長いし・・みんな団員になってほしいです!
とにかくたくさんコミュニケーションをとりたいな♪
会話でも、音楽でも・・

19:30位から安藤先生に基礎練習を見ていただいて
その後は雪子さんに課題曲と自由曲をみていただきました。

細かい内容は・・書くの得意じゃないので、必要なら紀子さん付け加えてください。

合奏の感想は音の統一感が出るといいなと思いました。
音色というか・・・

すみません、感想だらけのブログになりました。

とにかく素晴らしいメンバーでコンクールに臨めそうで
とても楽しみです。
時間を大切に練習がんばりましょー☆☆













7月2日 土曜日。

2011年07月03日
こんばんは。
日曜日の夜、皆様いかがお過ごしですか?

ホルンパート、晃子です。


さてさて、昨日の興奮が冷めてしまわない内に報告したいと思います!

19:30合奏。
雪子さんが来てくれました。
スケールをした後、
シャコンヌSと青銅の騎士のゆっくりな部分を中心に合奏しました。

メンバーは・・・
Fl.1
Ob.1
Cl.1
Sax.4
Hr.3
Tp.3
Tb.2
Euph.1
Tuba.1
StB.1
Perc.2
でした。

さて、みなさんお気づきですか???

オーボエさんがいるんですよ!!!
素敵過ぎる音色にうっとりしつつ・・・

ホルンが3人ですよ!!!!!!!!
(ちえみ、奏子、ありがとう)
本当に久しぶりに、ホルンの和音をお届けする事ができたかと思います。
あまりにレア過ぎて、『もう本番まで集まらない』とか、『ホルン吹きがまだいたんだ』とかヒドイ言われようでしたが・・・
いや〜よかった。
ほっと一安心。

ですが、安心していられないんですよ。

もう7月なんですよ。
コンクールまであと1ヶ月しかないんです。

問題が山積みすぎます。
このままの練習、意識では到底間に合う気がしません。

ピッチやタイミングなどなど合わせなければならない基本がたくさんあります。
その上で、表現してみんなで一つの音楽を作らなければなりません。

そして、自分の役割を理解し切れていませんでした。

他の団体よりも少ない人数で出るので、一人一人がすごく重要です。
一人一人がしっかり吹けたり、弾けたり、叩けたりしなければ!



でも、私は毎日楽器を吹く事ができません。
なので、せめて曲を聞き込んで自分が何をしなければならないか理解していたいと思います。

そして私は何より、音が聞こえない事がないように頑張ります。

だから、甲斐WESTWINDアンサンブルみんなで頑張りましょう。
そして、WESTWINDが大好きだから、みんなで笑顔でコンクールを迎え、
素敵な12分間になるといいなと心から思います。
そのためにも、今後、厳しい練習になるとは思いますが、頑張りましょう。