[PR]
2025年07月14日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
御招待
2010年03月08日
先日、事務局から各学校・一般団体宛にご招待券及びハガキをお送りしました。
そのとき、一緒にいつも私達の事を応援してくださっている女性の方にもご招待状をお送りしました。
すると今日。
お礼のハガキが届きました。
お友達も誘ってきてくださるそうです。
みなさんへ、なかなか皆さんそろっての時間が取れないと思いますが、ぜひ頑張ってくださいとの事でした。
ちなみに、個人的な事ですが私の職場の関係で、奈良県の風景の記念切手で全部送付しました。
そしたら、その女性の方からもきれいな切手で嬉しかったとコメントを書いていただけました。
ちょっとテンションが上がりました。
というわけで、たくさんの人の応援があります。
見守ってくれている人たちがいます。
あと少し。頑張りましょう。
Hr あきこ
そのとき、一緒にいつも私達の事を応援してくださっている女性の方にもご招待状をお送りしました。
すると今日。
お礼のハガキが届きました。
お友達も誘ってきてくださるそうです。
みなさんへ、なかなか皆さんそろっての時間が取れないと思いますが、ぜひ頑張ってくださいとの事でした。
ちなみに、個人的な事ですが私の職場の関係で、奈良県の風景の記念切手で全部送付しました。
そしたら、その女性の方からもきれいな切手で嬉しかったとコメントを書いていただけました。
ちょっとテンションが上がりました。
というわけで、たくさんの人の応援があります。
見守ってくれている人たちがいます。
あと少し。頑張りましょう。
Hr あきこ
PR
2/20,21 練習♪
2010年02月22日
おつかれさまです。 saxパート佐藤です♪
20日は、みなさんにハッピーバースディ♪を歌っていただき本当にうれしかったです!
間違いなく、今まで一番心に残る一日になりました❤
吹奏楽続けてきてよかったぁ~~
最高の仲間であり友達であるみんなに感謝です。
お祝いの言葉をかけてくれたみんな、本当にありがとうございました~!!
さてさて、この二日間の練習は、珍しく安藤先生がいらっしゃらなくてさみしぃな・・と思ったんですが、
大好きな雪子さんが指導してくれるということではりきって向かいました!
土曜日、わたしが知る限りでは今までで一番人数が多かったと思います。
たかさんにも参加していただいて、Tpパートが充実していて、テンションもあがちゃいましたね~~
Obのゆりかちゃんも来てくれて、演奏につやが生まれたような・・
舟山くん、連れてきてくれてありがとうね!
春の声とダンシングクイーンを練習!!そして練習・・ 武彦のカウントで練習(笑)
楽しかったです。
えっと・・くわしくは書きません。それぞれ思うところがあったはず。
本番まで、まだ時間あるしがんばろ~
日曜日、パート練習からはじまり..
午後合奏♪ 課題曲・・怖い曲・・仮面舞踏会・・スケール練習・・
絢さん、朝早くからご指導ありがとうございました。かなりわかりやすい❤
saxパートは幸せです~
そして昨日に引き続き雪子さんにみてもらいいろいろ学ぶ!スケール練習はとても大切!!
自分の勉強不足さを痛感。
あとジャスト一か月でどこまでできるか!いい演奏会になるように時間を大切にしていきたいです!!
20日は、みなさんにハッピーバースディ♪を歌っていただき本当にうれしかったです!
間違いなく、今まで一番心に残る一日になりました❤
吹奏楽続けてきてよかったぁ~~
最高の仲間であり友達であるみんなに感謝です。
お祝いの言葉をかけてくれたみんな、本当にありがとうございました~!!
さてさて、この二日間の練習は、珍しく安藤先生がいらっしゃらなくてさみしぃな・・と思ったんですが、
大好きな雪子さんが指導してくれるということではりきって向かいました!
土曜日、わたしが知る限りでは今までで一番人数が多かったと思います。
たかさんにも参加していただいて、Tpパートが充実していて、テンションもあがちゃいましたね~~
Obのゆりかちゃんも来てくれて、演奏につやが生まれたような・・
舟山くん、連れてきてくれてありがとうね!
春の声とダンシングクイーンを練習!!そして練習・・ 武彦のカウントで練習(笑)
楽しかったです。
えっと・・くわしくは書きません。それぞれ思うところがあったはず。
本番まで、まだ時間あるしがんばろ~
日曜日、パート練習からはじまり..
午後合奏♪ 課題曲・・怖い曲・・仮面舞踏会・・スケール練習・・
絢さん、朝早くからご指導ありがとうございました。かなりわかりやすい❤
saxパートは幸せです~
そして昨日に引き続き雪子さんにみてもらいいろいろ学ぶ!スケール練習はとても大切!!
自分の勉強不足さを痛感。
あとジャスト一か月でどこまでできるか!いい演奏会になるように時間を大切にしていきたいです!!
お疲れさまでした
2010年02月07日
練習お疲れさまでした、ユッコです。今日は行けなくて申し訳ありませんでした。
生徒の件で少々ありまして・・・。すみません。
課題曲の件ですが、個人的に聞いた感じは、Ⅲが気に入っています。
実はこの件で皆さんに相談があります。
私の指揮の技術が間に合うかちょっと不安な所はあるのですが、Ⅳの曲調は今までのウエストが選ぶ感じでいいのかな?指揮がずっと4拍子なので心配ないのかな?とか思ったりもしたのですが、今回はせっかく頂いたチャンスというのもあるし、変拍子の沖縄民謡にあえて皆でチャレンジしてみたいのですが、いかがでしょうか?
私はまだまだ未熟な部分がたくさんあってご迷惑おかけするかもしれませんが、皆と一緒に成長して行けたらと思っているので、どうせだったら皆がやりたいと思う曲を一緒に作って行きたいと思っています。今日ⅢとⅣを練習したそうなので、吹いてみた皆さんの意見を参考にしたいと思っています。
先生や皆がせっかく下さったチャンスを大切に、頑張りたいと思っています。
よろしくお願いします。
橋本雪子
生徒の件で少々ありまして・・・。すみません。
課題曲の件ですが、個人的に聞いた感じは、Ⅲが気に入っています。
実はこの件で皆さんに相談があります。
私の指揮の技術が間に合うかちょっと不安な所はあるのですが、Ⅳの曲調は今までのウエストが選ぶ感じでいいのかな?指揮がずっと4拍子なので心配ないのかな?とか思ったりもしたのですが、今回はせっかく頂いたチャンスというのもあるし、変拍子の沖縄民謡にあえて皆でチャレンジしてみたいのですが、いかがでしょうか?
私はまだまだ未熟な部分がたくさんあってご迷惑おかけするかもしれませんが、皆と一緒に成長して行けたらと思っているので、どうせだったら皆がやりたいと思う曲を一緒に作って行きたいと思っています。今日ⅢとⅣを練習したそうなので、吹いてみた皆さんの意見を参考にしたいと思っています。
先生や皆がせっかく下さったチャンスを大切に、頑張りたいと思っています。
よろしくお願いします。
橋本雪子
2010.1.9 (sat.)
2010年01月10日
みなさま、あけましておめでとうございます!
今年もよろしくおねがいします!!
おはようございます、tb滝田ちえみです。
さて、昨日の練習は昨年の忘年会以来、皆さんに会うのは2週間ぶり。
楽器を吹くのも2週間ぶり。
久々で、たのしみでした。
ただ、13時~17時という珍しい時間帯だったため、出席率がいつもより低めでざんねん。
15時から、ゆっこさんも来てくださって仮面舞踏会の譜読み兼合奏を。
ワルツもマズルカもギャロップもやりました。
つ・・・つかれますね!!
ワルツはやるにしても、マズルカとギャロップだとどっち??的な話もあり。
あと、今年は全調のスケールを吹けるようにする、っていう目標も掲げられました。
Aマイナーをやったらさっそく皆で大混乱してみたり。。
昨年は新メンバーもたくさん加わりましたし、もっともっと増やして、いろんなことに挑戦したいですよね。
その後、新年会が行われました。
企画してくださったけど来れなかったおのせんぱい、
あいさん、
ありがとうございます!!!
皆で鍋をつついて、幸せだな~って思いました。
それからそれから、
昨日はたまたま私の誕生日で、皆さんに祝ってもらいました。
ありがとうございます!!!!!!!!!!
ほんとありがとうございます。
こんなにたくさんのだいすきな人たちと誕生日を過ごせることもなかなかないので、ほんとにありがとうです。
では、また来週~
あ!!
一般向けHPにある演奏会のポスターがキュートでポップで春っぽくてすんごく気に入りました。
高校時代私の隣にいたSが作ってくれたとか。ありがとう。いろんな人に支えられているんだなぁ。
演奏会、がんばりますよーー
11/28(土)
2009年11月30日
「祭り演奏」も無事収めて、翌週の練習・・♪
みんなお休みしちゃうかな・・ とかちょっと考えてしまいごめんなさい。
すばらしい出席率でした~~♪
「演奏会に向けて、間髪入れず練習していきたい!」
という実行委員の想いもばっちり届いてましたね~~!!
だけど・・やっぱり気になるバランス。。
フルート・ホルン・・ 高音域・・
きっと・・きっとこれから増えるよね!
ワルツ。威風堂々。手ごわい楽曲です。
でもいい曲です!
新メンバーの山下クンもきてくれました~~☆
久々にトランペットを吹いたそうですが、やる気があってとってもフレッシュです。
とても意気込みを感じられて、自分もがんばらばきゃなと思いました。
団が設立してから、七年ですかね。。
一つのことにこれだけの時間取り組んだら、本当は「相当なもの」になっているはずですよね。
そうじゃなかったら、甘えてるってことだな。 と私は感じます。
私は甘えてます(笑)
でもたまには本気ださないとまずい年ごろになってきました。
アンサンブルがんばります。
団の代表として、練習させてもらえるわけだし、演奏させてもらえます。
これこそ感謝です。
人にも自分にも厳しいsax 佐藤でした。
(決意表明みたいになっちゃった。めんご)
p,s もう早いもので12月ですね☆ 師走は信じられない早さで過ぎていく気がします。
みんな風邪ひかないよう元気でいてね。
今年も音楽いっぱいの一年でした☆(まだ終わってないけどね)
それは幸せの日々でした~~♪
本当は、小鳥と草花を愛するピースフルな佐藤でした~~ ぴよぴよ~~